YouTube 〜 WordPress連結講座#7 〜 コードメモ
2021/01/16
WordPress連結講座#7で取り扱ったソースコードの一部をメモ程度にご紹介します。
アクションフックの使用例
※functions.phpはphpで書いてください(functions.phpの先頭に <?php を記述してね)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
function add_link_favicon(){ // フックでファビコンを追加(わざわざフックでやる必要はないですが例として) echo '<link href="〜〜〜/favicon.ico(ファビコンのパス)" rel="shortcut icon">'; } add_action('wp_head','add_link_favicon',12); //wp_headはhead終了タグ直前で実行される、第三引数を12にすることで後のadd_noindexよりも後で実行 function add_noindex(){ // フックでnoindexを追加(こちらもわざわざフックでやる必要はない) echo '<meta name="robots" content="noindex,nofollow">'; } add_action('wp_head','add_noindex',10); function add_txt(){ echo '<div>ここがフックで追加されたテキストです</div>'; } add_action('my_hook','add_txt'); // my_hookというオリジナルフックで関数を実行 function my_hook(){ do_action('my_hook'); // テーマファイル(front-page.phpなど)にmy_hook()を記述する(phpタグで囲うこと)ことで、my_hookを実行する、my_hookの実行内容は上で定義 } |
フィルターフックの使用例
※functions.phpはphpで書いてください(functions.phpの先頭に <?php を記述してね)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
function my_excerpt_length(){ return 30; } add_filter('excerpt_length','my_excerpt_length',999); // 抜粋文の文字数をカスタマイズするフィルターフック(excerpt_length) function my_excerpt_more(){ return '・・・続く'; } add_filter('excerpt_more','my_excerpt_more'); // 抜粋文のあとに入れる文字列をカスタマイズするフィルターフック(excerpt_more) |